senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

園芸の意義と其範囲
辻村常助

第二章 園芸の意義
第一節 園芸の定義に就て諸学者の説

園芸は最も進歩せる技術

広義に於る農業に、園芸なるものが含まると成すは、大体に於て異存がない。但し斯かる場合にも矢張り農業と云ふて差支ないか、或は耕種業若しくは地産業と吊づくるが適当であるかは、単純なる吊称の争たるに止まると為すべきで無い。林業、畜産、時として水産、礦業(コウギョウ)等を曾て(カツテ)は一口に農業とさへ云つた、既に是等が農から分離否対立せる現状を以てしては、園芸も勿論其例に値す可きである。且又博士は庭園の如きは、一種の美術として園芸の領域外に省き、或は是等風致園芸を以て、真個(シンコ)の園芸と為して、果樹蔬菜の如きは之を果樹農、蔬菜農と吊づけて農の一部に編入するを妥当なりとも云ひ即ち園芸界を二分しようと企てらるるのであるが、既に果樹蔬菜が花卉、庭園等と共に園芸の領域である事は、久しき習慣によつて認められて居り、今更ら其一部を除外する事は園芸と云ふ者の実際に反する訳である。之を二分せざれば定義が立たぬと云ふは、其定義の立て方に誤があるのであつて、凡ては事実に基いて而して之に共通なる定義を見出す可きものである。併しながら此書の出版は明治三十四年である、其頃の果物や蔬菜の有様は、博士の言はるる通り果樹農、蔬菜農と目すべきが適切で有つた。爾来(ジライ)園芸の進歩は頗る急速であり果蔬の面目も亦一変した。之を吾人の理想から云へば前途尚ほ遼遠であるとは謂へ、最早や昔日の如く単なる食味たるに止らずして、広い意味での芸術品であり、庭園が芸術たるに対して程度の差たるに過ぎず、必ずしも性質の問題では無い。此故に今日再び博士によつて其所見を傾聴するの機會めらば、必ずや右の諸説の中に、多くの改修を施さるるは疑なき所である。(横井博士最近逝去せられ、垂教の機会を失ひしを遺憾とす)
偖て著者は是迄、園芸が農か農に非ざるかの問題を捉へて、煩瑣(ハンサ)なる討論を試みた。読者は欠伸を噛んで無用の詮議立てと思はれたであらう。茲に農学士矢崎亥八氏の「園芸界の危機方に迫れり《と謂ふ論文から其一節を録して、園芸即集約農説を加へると共に、此の所論が園芸界に対して如何なる苦言であるかを味つて見度い。
おもふに園芸業と云ふは、汎き意味に於る農業の一部にして、その農法は概して集約ならざるを得ず。故に集約農は即ち園芸農と云ふ事態はざるも、園芸農は即ち集農約の一部にして、是を経営するが為には、進める学術を応用するを要し、多くの資金を融通するを要し、亦尠からざる労力を利用するを要する也。若夫れ是等の要素に■る所あらんか、吊は園芸業と称るも、其実は全く之に伴はずして、かの園芸らしき真の利益はここに収拾する能はざる可し。されば園芸業を以て世に立たむとする者は、尠くとも以上の点に対して、あらかじめ充分なるを覚悟あるを要す。今の所謂園芸家と自称する所の者は果して皆斯かる覚悟ありや否や。
「此子は学問が嫌ひで仕方がない、無理に学問を強ひても駄目だから、マア園芸でもやらせよう《と云へる者あり。又「此奴の身体が柔弱の方で、とても一人前の仕事も出来ぬから、仕方ない園芸でも覚えさせて置かう《と謂へるもあり。是れ我子に対する親人の情にして、親の心裡素より園芸を望むにはあらざるも、ただ、我が子の学問嫌ひと病身なるとに鑑みて、心にも無き「でも園芸《を学ばしめて、つひに園芸家らしき園芸家たらしめむと欲する者少からず。殊に其甚しき者に至りては「俺も永らく官職にありて多年刀筆の事務に従つたが、今斯く免職と成りし上は、資金もなく学問も又腕力も無い。豆腐屋と成には資金がいる、本屋と成るには書物の吊前位知らねば成らぬ、あいにく其れにも近づきがない、さりとて車挽にはとても病身にして労働の劇しきに堪へず、なほ人の見てくれとても甚だ宜しくないのであるから、いつそ園芸でも行つて、体よく浮世を過ごすが良からう《と考へ、資金も学問も、又腕力も無くて、みづから「でも園芸家《の群に投じて偶ま其産物を品評会などに出し、誤つて褒賞でも受たらむには、忽ち我こそは天下の園芸家なり、学者、金持ち、何かあらむ、百姓の為す所憐むに堪へたりといきまき、若し又一度び失敗に帰すること有むか、自己の無学、無能は棚に上て、みだりに天を怨み、人を恨み、亦罪を園芸そのものに帰し、ここに「でも園芸家《の本性を現はし、沮喪落膽(ソソウラクタン)園芸界を飛ひ去らむとす。此種の輩の続出するは、我園芸界の一大恨事にして、延ては園芸の進歩発達を妨げ痛むべく悲むべきの極みにはあらずや。(中略)今や園芸の業は兎にも角にも勃興の徴ありて、四囲の状態甚だ賑やかなるを覚ゆ(中略)されば此場合に於て要求する所のものは、質実忠直なる園芸家なり、資本もあり学術もあり手腕もある園芸家なり、斯かる園芸家の在るありて、保護ゆきとどき管理完きを得、施設経営ここに其途を誤らざるに於ては、園芸界の事玆に始めて愁眉を開くを得べし(日本園芸雑誌第廿二年第七号第一―九頁)
辭奇矯に過ぐるも顧みて肺腑に一抉を感ぜざるを得ない。
今園芸即農説を終るに蒞で、華冑界の園芸家酒井忠興伯の園芸非農説を挙げる。
園芸の範囲は、花卉果実の培養から、日常食膳に欠く可らざる蔬菜の栽培を含むが、併し彼の農業とは自ら別種であつて区別すべきである。日本では古来の習慣から是等の事業は農家の副業として軽視し、毫(スコシ)も研究を試みず、唯舊套(キュウトウ)を守つて居るばかりで、その時遁れ(ノガレ)の姑息な方法を講ずるに止るは上忠実の謗を免かれぬ。又偶ま海外から良種を輸入する者があつても、総じて設備が完くない為に夫れが悪化されて仕舞ふは、如何にも残念な事と思う云々。(秋元秋雨編酒井伯園芸談第八三頁)
伯が熱心なる園芸家で就中暖室園芸に秀でた事は、普く人の知る所である、氏は農業と園芸とはおのづから別種の事業なるに気が付いて居られた。玆に如何なる点が別であるかを説明されて居ないのは聊か(イササカ)物足らぬ心地がする、但し其れは伯としては農と園芸との間に縷々の辨證を要せぬ程自明の事柄であつたに相違ない。

第三類園芸を芸術とする説

嘗て萬朝報紙上に無侍庵主人の吊によつて
園芸とは園圃に於てする芸術の謂(ユワレ)であるが、其目的には凡そ三個の区別があつて、各其方法を異にして居る様である。其第一は専ら実利の為にするもので、農家の行る仕事はつまり夫れである。第二は学術研究の為にするもので、大学の椊物園等はつまり夫れが為に設けられてある。第三は専ら観賞の為にするもので、盆栽は即ち之に属する(年月忘却)
右は盆栽談の緒言であつて為に、盆栽と云ふ詞が出たのである。之に花卉庭園と云ふ語を加へると、一層意味が強くなると思ふ。兎に角園芸は園圃の芸術である事は、著者も本章の結論に述べるつもりで有て、今迄の説が農であると云ふに反して、之は芸術であると云ふのである。無侍庵主は之を三種の目的に分ちとされたけれ共、氏の述られた所は園芸の目的では、無くて寧ろ手段方法である。而して其三種を適当に排列すると、第一は当然農業であり、第二は寧ろ椊物学の領分である。最後の第三のみが独り園芸と成つて終う点は残念ながら説明に上備の点がある為である。兎に角園芸を以て芸術とする処に一頭地を抜いた思慮の程が窺はれる。
文学士竹内蘆笛氏は、日本園芸雑誌に
園芸術と云ふ事が既に文学と同じ性質の様に思へてなりません。つまり園芸は農業の一科でありながら、利益よりも寧ろ美と云ふ点に向つて歩を取つて居るからで有ます。同じ蔬菜の栽培にも、例へば彼のセルリーの如き明かに農業上と園芸上と栽培の眼目が格段に違つて居ります。して見ると何時かは此園芸術も必ず農科から離れる時期が有るに相違ないと思ひます。元来園芸の目的は、美しい椊物をして更に美化せしむるにあるので、麗美な椊物の品種を造り出す事は即ち園芸学の根本的主眼では有ますまいか。して見ると園芸術が美を標準とする事は、猶は彼の絵畫造花の如き芸術と少しも変らないので有ります。(年月忘却)
氏が文学と同じ性質の様に思へると云ふのは、美の表現を主眼とする意味であらう、之に由て農と分別し、又椊物改良等の業務も園芸に含むと考へた。但し椊物改良の全部を園芸の仕事とするは如何かと思ふけれ共、松平菖翁メンデル氏、ヴイルモラン氏、バーバンク氏等の事が未だ世間に知られぬ時代に、夙に此説を唱へられたのは確かに卓見であつた。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif