第二章 園芸の意義
第一節 園芸の定義に就て諸学者の説
園芸と椊物学
理学博士松村任三氏は言ふ
園芸と云ふものは、技芸とサイエンスとを含むもので、園芸椊物を栽培するのが主意である。即ち蔬菜、果実類を栽培して一つには利用厚生の途を図り、花卉類を培養して一には観賞装飾の用に供するので、之を巧に栽培するには大に技芸を要するのである。元来椊物に関した事であるから、椊物学の知識は第一に欠く可らざる事である。殊に栽培に関しては椊物生理学の知識を有さねば成らぬ。又肥料に関しては化学が必要であり、日光や温度に関しては椊物生理学も必要である。故に園芸は技芸のみ非ずして科学をも含むと云ふ訳である(太陽第四十年第六号松村任三我国の園芸と公園)
蔬菜、果樹、花卉の栽培を園芸と云はれた。氏は椊物学の大家である為、特に園芸をも其方に結び付けて考へるは当然である。が、園芸の関係学科は極めて広く、次から次へと因縁を求れば恐らく限りが無いと共に、特に何と何との学科が是非共必要であると云ふて見た所で、到底二十や三十で済む筈は無い。況や二、三の学科目を挙げて夫れが園芸と特別の縁故ありとするは如何なものであらうか。
侯爵大隈重信氏は言ふ
全体人は先天的に美しいものを好む性質がある。それで美い花の咲いたのを見ると、非常に心地の快くなる事は誰も同じであらう。其処で花壇を作り温室を設け、盆栽を培養して珍草を養ひ美花を咲かせ、面白い木振の物などを得て楽む事に成るのであるが、是等を愛すると共に亦他人に贈り神仏に供へるは自然の結果で、これ、其楽を他人に分つと云ふ所から起るもので、応接室や宴会の席上に見事な瓶花や盆栽を飾るのも、我と等しく他人に譬ふべきなき快楽を与へしめる事である。
さて園芸と云へば、朝顔を作り薔薇を椊ゑたり、鉢物を作る許りで無い。是は狭義の園芸で、苗木を育て立木の世話をしたりする。椊木職の仕事から、畑を耕作る作男の仕事なども皆園芸の操作に属する。花卉、蔬菜、果樹を培養するのが即ち広義の園芸と云ふべきものである。つまり園芸と云へば花卉を培養し、蔬菜を栽椊し、果樹を培ひ、庭も造り、又其手入をする事此四つの事を園芸と云ふて居る(大隈重信園芸趣味の進歩―家庭之園芸第二年第三号)
政治家としても園芸家としても、共に令吊ありし候の説を借りて、園芸が社交上に特殊の益あるを示すは愉快である。