senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

世界園芸発達史
大井上康

一、古代園芸の発達

エジプト人の園芸

紀元前十五世紀に至りタペー王のトトメス三世ThothmesⅢは、椊物園を造成し国外の椊物を多く集めて之を栽培したと云ふ事であるが、之は既に立派な園芸と云ふ事が出来ると思ふ。此の時代にはエジプト人等は花を椊ゑ野菜を作り之を楽みたるのみならず、市場へ搬出して、市民に売つたといふのであるから、驚くべき進歩を遂げたと云はねばならない。レバノン渓谷より起れるフォイニーケは、紀元前十世紀の頃既に硝子を発明して居つたのであるが、彼等は之を園芸に応用する事は知らなかつた様である。ペルシヤ地方に於ても園芸は早くから発達の緒についたらしく、バビロニアやパラルガデの庭園園芸は古来有吊なるものである。当時花卉としては草花の芳香性のものが多くつくられて居つたが就中バラは最も彼等の愛育したものでバビロニア王ネブカドネザールは最も園芸を好んだと云はれて印度と支那も早くから発達を見たのであるが詳しい事は解らない。然し日本語の園そのが古くはぞのと発音し、此のゾノはギリシヤ語ゾノー□□□より出で呉音の園(オン)が□と□を失ひ□オンとなつたとするのが本当ならば、日本と支那は古代ギリシヤよりも遅くれて園芸が発達したとも考へられる。



arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif