senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

世界園芸発達史
大井上康

一、古代園芸の発達

促成栽培の起り

特に一驚すべきは促成栽培が行はれたと云ふ事である。此の事は多少割引して読まねばならないが、フリニイウスPliniusの書いたものを読むと、雲母板を十七メートル位の長さに薄く剥つて磨き上げて平板(之をスペクラリアspeculariaと呼んで居つた)を作り、今日の硝子の様に被覆物として用い、以つて陽光による促成をやつたと云ふのである。当時、テベリウスTiberiusと云ふ国王は(紀元前約三〇年位)胡瓜を甚しく好み周年之を産出すべきを命じたので、此の岩板法によつて(寒き日には温湯浴を椊物に与へたとある、)栽培したと云ふのである。加之当時既に岩板製の小温室を作つたものがあつてメロン、胡瓜、オレンヂ、柘榴、葡萄、桃等を培養してゐたと云ふ説すらあるばかりでなく、現時最も果樹園芸の発達したる仏国に於て行はれて居る障壁栽培も行はれた記録があるとの事である。そして当時の温室は既に加熱装置を有して居たらしいとの事であると云ふのである(温ドルの如く床下部よりの加熱なりと伝へらる)
とにもかくにもローマの園芸は、すばらしい発達を遂げた事は、一点の疑ふべき処とてなく、驚嘆の他ないのである。
以上述べた事柄はすべて太古時代から、古代までの農園芸の発達の跡を尋ねて知り得た事柄の概略で、吾人人類の祖が如何にして今日隆盛を極むる園芸の基を開いたかと云ふ事を、読者諸君に示したのであるが、更に考古学的な考證や史学的な記録を離れて神秘時代の伝説による農園芸の始祖を捜して見よう。
先づギリシヤではカインが最初の農神であり、印度ではブラーマから農が生れ、エジプトではイシスが初めての農業の先生であつたと云ふ事である。エジプト神話ではギリシヤやイタリヤ(古代)の人達は此のイシスの弟子であつたデイアーナが伝えたと云ふ事になつて居る。
以上で大体古代の模様を書き終つたから、次で中世時代の園芸発達の有様を尋ねて見よう。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif