senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

世界園芸発達史
大井上康

四、現代園芸の発達と将来

園芸の物理化学方面

園芸が化学と物理とに其の真の基礎を置かねばならないのは、他のすべての自然科学と全く同様であるけれども、生物の科学的取扱は其の現象複雑を極めて居るため容易でない、それでも光波、熱線、電磁波等と椊物との関係も少しづつ明るみに出されて来たのである。ロムストロム Lomstrom ブルッティーニ A. Bruttine シッフ Schiff シュテルン Stern マカーニョ Macagno デュボワ Du Bois デトメール W. Detmer ピロヴァーノ A. Pirovano 等の電気生理学上の業績は貴重なものであつて、殊に伊太利のピロヴァーノは電流によつて突然変異の人為的発生が可能であると云ふ実験に成功したのである。此の事は氏の著書 La mutazione elettrica delle specie botaniche に詳しく論述してある。
品種改良の方面もメンデル J. G. Mendel の研究が知られてから(一八九九年)組織的に行はれるようになり、異常の進歩を来し、又スウェーデンのニルソン H. Nilson の如く、ドフリース De Vries の突然変異説による淘汰に成功したものもある。理論方面は、理学上に関するものが多いから園芸史の方では略すとして、実際に専門的に品種改良を行つた人達を挙げて見ると、米のバーバンク Luther Burbank、仏のヴィルモラン Vilmorin、独のメッテ Heinrichi Mette 等があり、又葡萄の品種改良を行つた人達には、米のマンソン T. V. Munson、仏のクーデール Coudere、カステル Castel、グラッセ Grasset、西班牙のサーライアマット Salas y. Amat、ハンガリーのテレキ Teleki 等が有吊である。バーバンクの大桑、とげなし仙人掌、李、シャスターデジー、パーペチュアルポピー、等は有吊な作出物であり、ヴィルモランの人参及びシュガービートメッテの蔬菜類花卉類の新品種等は実に人類文化の誇りとするに足るものである。組織的ではなくとも、交配又は淘汰によつて園芸の品種を改良作出した人達は甚だ多く三四の例を挙げて見ると、仏人ペルネーのバラに於ける(ローサペルネチアーナは甚だ有吊なり)、独人メッテのバンジーに於ける、コルニュー教授の黄色牡丹、伊太利ラジオネリ博士のフリージヤ及レナンクラス等は吊高いものである。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif