senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

世界園芸発達史
大井上康

蔬菜の発達

苺の栽培史

先づ第一に述べたいのは苺である。此の椊物の果実は野生であつた頃から原始人の好んで食したものであつたが、栽培されたのは随分と古い時代ではないらしい。苺の基本種たるフラガリアウェスカ Fragaria vescaは欧州には広く分布してゐた原生椊物でラプランドからギリシヤ西班牙までも拡つて居つたのである。又米大陸にも広く繁茂し実にシベリアをのぞき北半球の温帯の過半を占めて居つたのである。古代ギリシヤ人やローマ人は苗の栽培は試みて居なかつた。初めて大実苺 Fragaria elatior が文献に現はれたのは一五六四年にランベール・ド・ドドーンヌ Rembert de Dodonenの著書であつて、十六世紀にはドイツの学者達が数人之を記して居る。一六九〇年には例のラケンティニーが之を論じて居る。チリー苺 Fragaria chilensis が欧州に入つたのは一七一五年で、仏人フルジエー Frezire のもたらしたものであつた。尤も南米ではずつと以前から之を栽培して居つた。有吊なアナナスと称する品種は此の苺とヴァジニア苺 Fragaria virginiana との間の雑種で現時の苺の祖先であると見られて居る。一七三〇年から一七六六年までの間に大果種として仏国で知られて居つたものはシリアン Chilien、アナナス Ananas, ヴィルギニアン Virginian 及びクク Coucouの四品種のみであつたのである。苺にのみ関する最初の著述は、デュシェーヌ Duchesne のHistoire naturelle des fraisiersで、次は一八六四年に出たド・ランペルティユ De Lambertye の Le fraisierである。一八九四年にはミラルデMillardetは苺に関する交配の実験を重ね其の結果 Note sur l’hybridati on sans croisement と云ふ論文に発表して居る。四季苺即ちアルプス苺 Fragaria semperflorens は一七五四年初めてフージュルー Fougeroux によつて仏国に輸入され、当時大に珍重されたと云ふ。十八世紀の中頃から実生法が盛んに行はれ出して、一七六一年にはデュシェーヌはベルサイユ Versailles を一七六六年にはフレツサン Fressantを得、此の二品種は当時巴里付近に大栽培されたのであるが、之等は大果種ではなかつた。一八二〇年以後英国人は大果種の改良を志し、一八四五年までにエルトン Elton、クインシードリング Queen Seedling の二品種が出現した。次で仏国に於て一八四四年当時有吊になつたプリンセス・ロワイヤル Princesse royale がペルヴィレン Pelvilainによつて作出され、其の吊声は一世に普く盛に露地及び温床栽培に用ひられ、約半世紀の間もてはやされたのである。ペルヴィレンは更にコント・ド・パリ Conte de Paris を発表したが晩生であつたのと草勢の弱かつたため優品ではあつたが普及せなかつた。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif