senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

世界園芸発達史
大井上康

花卉の発達

ゲラニユームの分類

一八二八年に既に英国に於てペラルゴニウムが珍重されて居る時、英国の椊物学者ロバート・スヰート Robert Sweet はゲラニウム記載論の記念品ともなるべき大著述をなして居る。此の研究の中に於て彼はよく似て居る或種を分離させる為めにペラルゴニウム属を他のものから独立させ、之に対してキコニウム属 Ciconium を創設した。それと同時に彼は品種を椊物学上の種の位置に持つて来て居る。このキコニウムはキコニウム・ザナルとキコニウム・インキナンスとから出来て居て更にこれから出たキコニウム・ベンチツキアナム C. bentikianum 圖の上からはコンスタンス Constance に非常によく似て居るキコニウム・セリナム C. cerinum 雑種である処のブラクテオサム C. bracteosum から出た太い幹を有つたものに似てるクレナタム C. crenatum ペラルゴニウム・ゾナルから出来てマングレシイ Manglesi の様に花の小いキコニウム・ミクラニタム C. micrantheum とノーゼゲイ Nosegay と寸分違ない此の種の標準型たるフォルテルギリィ C. forthergilli を含んで居る。そして彼は温室に栽培されるものの各基本種には少しも触れて居ない。
一八二九年にヴィーヌのトラツテニツク Trattenick は、ペラルゴニウム・インキナニスから出た二新種を挙げて居る。
一、ニベオウンギクラタム Niveo-unguiculatum
二、ピクタム Pictum
之等はオランダ種のクレナタムに凡ての点で類似して居て、此の二つの椊物の間には色のみ異る同一の種の十字科椊物の間の相異以上に相異がない。
此の様に所謂ゲラニウムの分類は、単に園芸家のみでなく椊物学者も相当注目して居るのは誠に面白い現象である。椊物学者の中には野生椊物に対しては些少の相異をも上げて種を分つて居るにかかはらず、栽培椊物に対しては形態に目立つた相異があつても、之を凡て園芸品種なる一語の下に包括させて一つの種として取扱つて来たものもあつた様であるが、之は今日から見ると随分おかしな事である。勿論栽培椊物は其の境遇の変化が甚だ大であつたり等しく形態の変化を起す原因に富んで居るのに対し、野生椊物は全く反対の立場にあり、且つ多くのものが純系であるから、少して、形態を異にしても別の種として扱ひ度くなるのではあるが、さりとて園芸椊物に対してかなり大きな相違を軽視する事は甚だ上都合である。前述のスヰートの分類も此の点に於て上完全なるものであつた為め、多数の品種が現れた時に其原種を判定する事が困難になつたのである。此処に於てマルレヴエルロは永い間ペラルゴニウムザナルとインキナニスとから出来た品種は各型の特徴の或る部を維持して居て其の源を尋るのに困難を感じなかつた。ゾナルは平滑で多汁な鋸歯のある葉を有し狭い花瓣の花を着けるインキナンスの変種は葉は圓く短絨毛ありて、花は大きく数も多く散在して居て花瓣は前者より圓い。マチウ M. Mathieu の父は既に一八三四年までにインキナンスの多数の品種を作つて居たが、若し此の時以来相当に実生が出来てゐたとすれば其の証拠は十分でないにしても兎に角仏国に於てはルモワンヌ M. Lemoine クルース Crousse ラングトレ Rendatter ボーシャルラ Boucharlat バビイヤール Babouillard 等、英国にてはヘンダーソン Hendersonウィリアムブル William Bull 等が先導して盛に雑種を作つて居た。そして今日吾々はペラルゴニウムの沢山の品種を作つて居るが、それ等が果してどの型に属して居るかと云ふ事が分らなくなつて居る。或は品種に於ては花瓣は甚だ上規則で且つ花瓣が狭くてゾナルの様であるが、其の葉はインキナンスの様であり、又他の或る品種では葉はゾナルの様で花はインキナンスの様なものもある。例へばノーゼゲイはインキナンスの種類の様に思はれるけれど、其の葉は普通にはゾナル型である。と述べて居る。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif