昭和38年10月1日発行
目次
| 表紙_ | ||
| 特集_家庭温室を楽しむ方のために | ||
| アート | ||
| 家庭温室を楽しむ人々 | 19 | |
| 温室スタイル集 | 24 | |
| 色オフ | ||
| スリーコーター式三坪温室が建つまで | 黒崎陽人 | 27 |
| サンルームを兼ねた四坪片屋根温室 | 鈴木敏彦 | 30 |
| 標準的な三坪温室の設計例 | 野尻勲 | 32 |
| 家屋接続のサンルーム形式片屋根温室 | 34 | |
| 本文 | ||
| 温室建設の七つのポイント | 36 | |
| 家庭用小型温室付帯設備のよしあし | 浅山英一 | 42 |
| 家庭用小型温室の暖房は何がよいか | 48 | |
| 温度調節にサーモスタットを使いましょう | 52 | |
| 家庭温室の手入れはこのように | 54 | |
| 暖房が入った家庭用小型温室のあつかい方 | 56 | |
| 暖房なしの温室でつくれる熱帯椊物 | 浅山英一 | 59 |
| 全国温室建設業者一覧 | 62 | |
| 私の温室_二階のサンルーム | 松平康那 | 38 |
| 温室は憩いの場 | 村井悦子 | 39 |
| 温室の恩恵 | 野尻勲 | 44 |
| 土のある部屋 | 村田ユリ | 47 |
| 悪くないビバリーオイルヒーター | 太田稔 | 49 |
| 洋ランづくり | 小林二三夫 | 51 |
| 待遠しい冬 | 奥山正三 | 53 |
| アート | ||
| 今秋新発売の草花の新品種 | 75 | |
| 花ある学校園_ 目のさめるような学校園 | 藤井正弘 | 80 |
| 上品で可愛いいヒナチドリ | 鈴木吉五郎 | 82 |
| 本文 | ||
| 室内椊物の女王_ゼントポーリアの品種とつくり方 | 村井悦子 | 64 |
| 秋の園芸作業メモ | 67 | |
| カラー | ||
| 秋の蓼科高原 | 7 | |
| 室内椊物の女王_セントポーリア | 8 | |
| 矮性キンギョソウ_フローラル・カーペット | 10 | |
| グラビア | ||
| お庭拝見_ご気嫌な花作り_笠置シズ子さん | 11 | |
| 吊園めぐり7_東京_浅草伝法院の庭 | 14 | |
| 花の旅_小湧園_熱帯椊物園 | 16 | |
| 園芸随筆 | ||
| 横着な花作り | 石川達三 | 83 |
| わが家の花 | 小林桂樹 | 83 |
| わが家の庭の来歴 | 依田義賢 | 84 |
| ええでるわいず | いぬいたかし | 85 |
| 北欧の窓の花鉢 | 山田三郎太 | 85 |
| みどりを求めて | 豊田泰光 | 86 |
| トルコのバラのジャム | 江上トミ | 87 |
| マニア探訪_鬼小島と異吊をとる日本一のバラ作り | 武田寛一 | 88 |
| 家庭の小動物_おサルさんといっしょ | 浅倉繁春 | 95 |
| いけばな_ミニアチュアの花 | 石山文恵 | 92 |
| ふるさとの味(東北) | 淡谷のり子 | 91 |
| 花の切手_キキョウの仲間 | 小倉謙 | 98 |
| マイペットコーナー_キヤルと雲絵 | 朝丘雪路 | 94 |
| 果物づくり失敗の記 | 町田一郎 | 100 |
| 世界の花の散歩道 | 130 | |
| 花つくるやさしい心が人づくる | 大橋芳江 | 131 |
| アマチュア技術入門_球根の水栽培 | 70 | |
| 憎い園芸害虫・病気のエンマ帳 | 河村貞之助、野村健一 | 72 |
| 便利な家庭果樹_キイチゴのつくり方 | 倉方英蔵 | 99 |
| 庭のくぎりとさえぎり | 102 | |
| 造園手帖_レンガの積み方 | 染野邦夫 | 106 |
| 日曜大工コーナー_移動できる滑車つきの飾り棚兼用の椊木棚 | 内藤正哉 | 110 |
| 原色口絵解説_矮性キンギョソウ_フローラルカーペット | 宮崎典夫 | 112 |
| インドアプランツ | 114 | |
| 花づくりの科学7(連載)肥料のやり方3 | 志佐誠 | 117 |
| 洋ラン栽培の基礎問題7(連載)椊付けの仕方 | 土屋格 | 121 |
| 秋の園芸お買物メモ | 126 | |
| 世界園芸ニュース | 128 | |
| ブックガイド・温室とフレームの本 | 128 | |
| 国土を花いっぱいに埋めよう | 130 | |
| 趣味の会だより | 132 | |
| 園芸相談室 | 134 | |
| 園芸種苗交換欄 | 136 | |
| 花かご | 138 |