昭和48年12月5日発行
目次
| 表紙原色写真の解説 | 表紙2 | |
| アザレオデンドロン“茜雲” | ||
| 洋ランと日本ランとの交雑 | 口絵1 | |
| アザレオデンドロン | 口絵2 | |
| 特集・近年の新品種と新技術 | ||
| 花卉園芸における調節物質の利用 | 浅平端 | 3 |
| 洋ランとメリクロン | 楠元守 | 10 |
| 花木と矮化剤 | 国重正昭 | 18 |
| 洋ランと日本ランとの交雑 | 唐澤耕司 | 24 |
| ツツジ類とシャクナゲ類の種間交雑 | 赤羽勝 | 30 |
| ―アザレオデンドロンの育成について | ||
| ジベレリンと花卉栽培 | 村井千里 | 38 |
| 接木の生理 | 庵原遜 | 45 |
| 近年の新品種を語る | ||
| 花木編 | 脇坂誠、玉利博 | 52 |
| 洋ラン編 | 朊部慶俊、唐澤耕司、合田弘之 | 63 |
| 球根編 | 今西英雄、川畑寅三郎、塚本洋太郎 | 71 |
| 温室椊物編 | 立花吉茂、高林成年、坂梨一郎 | 82 |
| バラ編 | 脇坂誠、寺崎広節、鈴木省三 | 95 |
| 1~2年草花編 | 伊藤秋夫、横山二郎、柴田義明 | 104 |