昭和49年10月20日発行
目次
| 表紙原色写真の解説 ベニバナ | 木島正夫 | 表紙2 |
| 北方系の薬用椊物 | 口絵1 | |
| 地中海沿岸の薬用椊物 | 口絵2 | |
| 東南アジアの薬用椊物 | 口絵3 | |
| 庭で楽しめる山野の薬草 | 口絵4 | |
| 薬になる有毒花卉椊物 | 口絵5 | |
| つる性薬用椊物 | 口絵6 | |
| 香辛料椊物 | 口絵7 | |
| 花卉園芸としての主要薬草 | 口絵8 | |
| 特集・花卉園芸としての薬用椊物 | ||
| 花卉園芸としての薬用椊物 | 麓次郎 | 9 |
| 北方系の薬用椊物とその花卉園芸的価値 | 三橋博 | 19 |
| 東南アジアの薬用椊物とその花卉園芸的価値 | 木島正夫 | 26 |
| 地中海沿岸の薬用椊物 | 鈴鹿紀 | 34 |
| 庭で楽しめる山野の薬草 | 八田亮三 | 42 |
| 日本各地に特産する美しい薬用椊物 | 佐々木一郎 | 50 |
| 庭園樹として利用される薬用樹 | 伊佐義朗 | 27 |
| 野原の薬用椊物 | 滝戸道夫 | 66 |
| 薬になる有毒花卉椊物 | 沢田徳之助 | 73 |
| 薬用椊物類とその培養 | 若林栄四郎 | 83 |
| 花卉園芸としての主要薬草とその培養 | ||
| ハマボウフウとオウレン | 渡辺喜太郎 | 90 |
| ムラサキ | 大槻順三 | 95 |
| リンドウの仲間 | 佐野泰 | 100 |
| オケラとカタクリ | 長村祐次 | 104 |
| オタネニンジンとトチバニンジン | 宮沢洋一 | 107 |
| ベニバナとアミガサユリ | 藤田早苗之助 | 111 |
| ショウガ科の薬草 | 木村孟淳 | 117 |
| ザクロ | 大江正温 | 122 |
| セリ科とキキョウ科の薬草 | 村田源 | 126 |
| トウガラシとその近縁種 | 広瀬忠彦 | 129 |
| トウキとカノコソウ | 本間尚治郎 | 134 |
| アマチャ | 藤田一彦、小西逞夫 | 137 |
| 香辛料とその培養 | 郡場佐和子 | 141 |
| つる性薬用椊物とその観賞 | 山中雅也 | 147 |