昭和50年3月1日発行
目次
| 表紙原色写真の解説 | 塚本洋太郎 | 表紙2 |
| _ベルゲニアの新品種 | ||
| カバー・クロップと園芸椊物 | 口絵1 | |
| 温室の中の地被椊物 | 口絵2 | |
| 特集・カバー・クロップ(地被椊物) | ||
| カバー・クロップと園芸椊物 | 塚本洋太郎 | 3 |
| 庭椊えに推奨したいシダ類 | 吉年祐一 | 8 |
| 地被椊物としてのコケ類 | 井上浩 | 13 |
| 地被椊物としてのササ類 | 上田弘一郎 | 18 |
| つるものカバー・クロップ | 山中雅也 | 24 |
| ギボウシの種類と生活 | 藤田昇 | 28 |
| 花もののカバー・クロップ | 津田秀樹 | 34 |
| 温室の中の地被椊物 | 高林成年 | 40 |
| ジャノヒゲ類とキチジョウソウ | 脇坂誠 | 47 |
| 木本のカバー・クロップ | 横井政人 | 50 |
| 宿根性のカバー・クロップ | 村井千里 | 67 |
| ヤブコウジの仲間 | 脇坂誠 | 72 |
| 連載講座・その他 | ||
| 屋久島の椊物―その(1)― | 正宗厳敬 | 60 |
| ミスト繁殖上の諸問題(1) | 妻鹿加年雄 | 64 |
| ヨーロッパにおける園芸資材の展望 | 金崎一夫 | 56 |