昭和50年5月15日発行
目次
| 表紙原色写真の解説 | 塚本洋太郎 | 表紙2 |
| チューリップ・ビリディフロラの新品種 | ||
| “ゴールデン・アーティスト” | ||
| スイセンの新品種 | 口絵1 | |
| 屋久島の椊物 | 口絵2 | |
| 特集・球根草花の新しい生産技術 | ||
| 球根草花生産の動向 | 塚本洋太郎 | 3 |
| フリージアの冷蔵促成栽培 | 林角郎 | 7 |
| アイリスの品種 | 柏木征夫 | 12 |
| 球根アイリスの組織培養 | 藤野守弘 | 14 |
| チューリップ促成栽培へのジベレリンの利用 | 村井千里 | 19 |
| 新しいユリの育種 | 明道博、浅野義人 | 26 |
| スカシユリおよびその交雑品種の促成栽培 | 鈴木基夫 | 32 |
| チューリップの品種と促成栽培 | 稲葉久仁雄 | 37 |
| ユリ類の矮化 | 松川時晴 | 42 |
| テッポウユリの繁殖と育種 | 小林正芳 | 48 |
| グラジオラスの球茎養成 | 今西英雄 | 53 |
| グラジオラス球茎の休眠打破 | 矢沢進 | 58 |
| アイリスの休眠と促成 | 安藤敏夫 | 62 |
| 球根類の病害 | 上住泰 | 70 |
| スイセンの新品種 | 上住泰 | 75 |
| 連載講座 | ||
| 屋久島の椊物―その(2)― | 正宗厳敬 | 66 |