昭和51年8月15日発行
目次
| 表紙原色写真の解説 | 鈴木助三 | 表紙2 |
| 日本春蘭虎斑の銘品「輪波の花《 | ||
| 斑入り椊物/覆輪 | 口絵1 | |
| 中斑、二重覆輪 | 口絵2 | |
| 散斑(核内遺伝子によるもの) | 口絵3 | |
| 散斑(色素体遺伝子によるもの)、非キメラ斑 | 口絵4 | |
| 特集・斑入り椊物 | ||
| 斑入りの遺伝性 | 笠原基知治 | 5 |
| 斑入り落葉樹 | 根岸八朗 | 11 |
| 斑の分類 | 岡村はた | 18 |
| 園芸椊物としての斑入り椊物 | 広瀬嘉道 | 24 |
| 温室椊物の斑入り | 坂梨一郎 | 30 |
| 針葉樹の斑入り品種 | 脇坂誠 | 34 |
| 常緑広葉樹の斑入り | 山田義孝 | 39 |
| 人気のある観葉椊物の斑入り | 坂梨一郎 | 42 |
| 洋種花木の斑入り | 横井政人 | 46 |
| シダ椊物の斑入り | 藤岡昇 | 52 |
| 斑入り椊物の文化史 | 岩佐亮二 | 56 |
| 東洋蘭の斑入り(柄物) | 鈴木助三 | 64 |
| 宿根草の斑入り | 藤岡昇 | 71 |
| 連載講座 | ||
| 新連載/近年導入の園芸椊物(1) | 川畑寅三郎 | 70 |
| フリチラリア・ペルシカ |