| 館内書籍番号 | 10404 |
| 館内分類T項 | 史料 |
| 館内分類U項 | 農業の歴史 |
| タイトル | 日本の農書 |
| 農業はなぜ近世に発展したか | |
| 責任表示 | 筑波常治著 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版者 | 中央公論社 |
| 出版年 | 1987.9 |
| 形態 | 219p ; 18cm |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| 注記 | 参考図書:p218〜219 |
| ISBN | 4-12-100852-9 |
| 入手条件・定価 | 540円 |
| 全国書誌番号 | 88001865 |
| 個人著者標目 | 筑波, 常治 (1930-) ‖ツクバ,ヒサハル |
| 普通件名 | 農学 -- 歴史 ‖ノウガク -- レキシ |
| NDLC | RB21 |
| NDC(8) | 610.12 |
| 本文の言語コード | jpn: 日本語 |
| 書誌ID | 1883309 |