The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
AbiesGoogle


モミ属
Fir
青色から灰緑色の針葉をもったピラミッド型をして、優雅な形状をもった毯果を結ぶ常緑樹。毯果は秋に熟し、採集の期間は短い。約1カ月程か。種子が分散した後、毯果は分解する。毯果は袋の中に入れて、乾燥した小屋の中で数週間から数カ月の間風乾する。毯果は釜でも乾かせるし(85〜100゚F)、70〜85゚Fで1から3週間の風乾もできる。種子は毯果から機械的に分離する。種子は冷蔵庫の中で密閉して保存することができる。湿度が 9から12%の条件下で、種子は5年間貯蔵される。
種子:興味あることに、文献には発芽要件に関連して相反する情報が示されている。種子は2から3カ月間の冷層積(cold stratification)を要しないと述べるものもある。新鮮な種子を使って秋に播種するか、1から3カ月間の層積処理をする場合、最も成績がよいというものもある。ほとんどのもみについては、1カ月間の冷層積が効果的である。熟すと毯果が飛散するので、種子を集めることは特に容易であるとはいえない。秋に毯果を集めておいて、種子が離れるようになるまで戸内で乾かすのがよい。その後直ちに、戸外で種子を播くか、層積処理をするとよい。
挿し木:数種の矮性品種を除けば、困難だし、営利上実際的ではない。挿し木は topophysisを示し、側性の枝は発根時に水平方向に生長する傾向があり(plagiotropic)、一方、垂直な若い枝は真上に生長する(orthotropic)。明らかに、このことは十分な挿し木材料を見つける上での問題を複雑にする。なぜなら、上を向いた若枝は、木の中でも高いところに位置する傾向があるからである。トウヒのようなモミ類は、1本か2本の粗末でもろい根を発達させることがある。移植が容易であることはめったになく、うまくいったにしても、発根した挿し木は生長する上で、素晴らしい性質を示すこともない。数回氷結した後に挿し穂を採取し、8000ppmのIBA粉末処理、排水のよい培地、低面暖房、密閉挿しがよい。ある研究者は上記の処理で、Abies albaの挿し穂が発根するのに9カ月を要したと報告している。無処理では発根しなかった。