The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Carpinus betulusGoogle


セイヨウシデ
European Hornbeam
種子:異なった処理についての種々の報告がある。種子は緑のうち(大体9月)に集めるべきで、直ちに播くか、3〜4カ月間の低温層積を行うべきである。もし種子が乾燥すると、壁が相当堅くなり、2重休眠に陥る。1〜2カ月間の暖温層積/3〜4カ月間の低温層積が効果あるかもしれないが保障はない。種子を発芽させるのに硬化した種子を見つけ出すほどの問題はないと、ある報告書(U.S.)は示している。アメリカ東部の種子(乾燥)を使ったカリフォルニアの実験では、低温層積後の発芽率は僅かに20%であった。ベルギーでの試験は、春播きで1カ月間の暖温/4カ月間の低温層積後、70%発芽したと報告している。活性テストでは、種子を6時間浸漬して、沈めば活性、浮けば不活性としている。
挿し木:この種は普通発根しないが、接ぎ木だと労働が集約してしまうこと、また結果が予想できないことから多数の栽培者は挿し木に興味をもっている。現在までで最高の処方箋は以下の記述に含まれている。
1.健康で大きな樹木を親木に選択する。挿し穂は6から8インチの長さにし、傷つけ処理すべきである。
2.最後の葉が成熟サイズに達して、最後の芽が完全に発達する前の時期に挿し穂を採るべきである。これは月でいえばおそらく7月頃に相当するであろう。
3.多数の培地がテストされた。しかしながら、パーライトとピートモスとの混合が最もよかった。
4.ホルモンの濃度は高くなければならない。Hormodin No.2とNo.3の効果は高くないが、2%IBAの溶液(20、000ppm)はCarpinus betulus 'Fastigiata'の発根に効果があった。
5.発根後、挿し穂は休眠期間を要求する。休眠の要求を満足させるだけの冬の期間中、32゜の温度に挿し穂を保つ。そして、3月か4月に萌芽が始まったときに、発根した挿し穂をポットに移植する。

他の栽培品種の挿し穂も同様に反応するであろう。しかしながら、1、1.6、そして3%のIBA粉末処理が'Fastigiata'には相当効果があったのに、'Globosa'と'Compacta'に対してはほとんど効果がなかったと、ある報告書は指摘している。根挿しは効かない。親木の黄化と部分的なbandingを行い、黄化処理無しでは15%の発根率に対して、43%の発根率を得たという興味深い実験がある。参照 PIPPS 34:543-550(1984)。