The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
ClematisGoogle


クレマチス
Clematis
蔓性あるいは草本性の宿根草の大きなグループで、壮大な花を咲かせ、優美で上品である。種子(毛状の柱頭のついた痩果(achene))は夏と秋に熟する。
種子:個々の種や品種について検討していくよりも全般的な考察が適当である。果実(痩果)は夏から秋にかけて熟し、直ちに採取して播くことができる。種子は胚休眠性で層積処理を要求する。40゚Fでの2〜6カ月間の層積処理が要求される。ある種、C.vitalbaとC.viticellaは暖温/低温層積を必要とする。年長の筆者は、C.paniculataの種子を秋に採取して温室内の育苗箱に播くことで発芽させたことがある。発芽には4カ月間を要した。種子にはどんな低温処理も与えなかった。種子は胚が発達するために後熟を要求するのかもしれない。水溶性の抑制物質が果皮壁に存在し、時間と共に消え去っていくのかもしれない。果皮の除去、あるいは湿潤と乾燥の1サイクルの後、より急速な発芽がC.microphyllaに起こることを研究者達は示した。C.orientalisから取り出した胚は、41〜46゚Fの寒天培地上で、2カ月間で完全に発達した。その後65゚Fの温度に移して、それらは正常に生育し始めた。このこともまた、胚が成熟するまでは完全な植物体に生育し始めない、いわゆる未熟胚(immature embryo)の例である。年長の筆者は、Clematis paniculataを1985年11月15日に採取し、柱頭を取り除き、直ちに播種した。暖房した温室(68〜86゚F)内のミスト下で管理し、2カ月後、種子は均一に高い率をもって発芽してきた。C.orientalisとC.tanguticaは、播種後3〜4週間で発芽した。
挿し木:大きな花を咲かせるハイブリッド種のほとんどは、堅い蕾が発達しつつある時に採取された単節の挿し穂から栽培されている。節のすぐ上で切り、節間を1〜2インチの長さに調整する。8000ppmのIBA粉末が要求される。培地は排水がよくなければならない。4〜5週間で、60〜70%の発根が生じる。2節の挿し穂も、発根後に芽が確実に発達するように用いられる。発根の容易なタイプについては、半熟枝挿しもシーズンの終わり頃に使われる。