The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
IlexGoogle


モチノキ属
Holly
常緑か落葉性の樹木で、雄と雌の植物体に目だたないクリーム色の花をつける。核果状の果実は壮観で、色彩の範囲が白色から黄色、オレンジ色、赤色から黒色まである。各々の果実は1個かそれ以上のpyreneと呼ばれる"種子"を含んでいる。pyreneを水浸することで粉状の果肉から取り出すべきである。hollyの種子の発芽は容易ではなく、2〜3年を要すると思われる。一般的には、堅い不浸透性の種皮と未成熟の胚が休眠を引き起こしている。筆者らは、最高の発芽方法は何かについて、数多くの文献を調べ、数多くの栽培者や育種家に質問した。究極の答は忍耐であった。育苗箱中の適当な培地に種子を播くこと、湿度を保つこと、プラスチック袋をかぶせる、部屋(暖かい、60〜80゚F)の中の棚の上におきっぱなしにする、遮光したベンチ、等々、そして実生が動き出すまで待つ。動き出したときには、袋や覆いを外し、普通の発芽条件のもとに置く。年長の筆者はこのやり方を、Ilex ×attenuata 'Foster's#2'、Ilex cornuta 'Burfordii'、そして他の種でやったみた。培地に播いてから、18カ月後に最初の実生が動きだした。
挿し木はうまい方法であるが、全ての種と栽培品種が同じ様にうまく発根するわけではない。I.aquifolium、I.×altaclarensis、I.latifolia、等は、I.cornuta、I.crenataそしてその他よりも発根が困難である。しかしながら、Chionanthus virginicusのように発根が困難な部類に属するものはないに違いない。文献欄はIlexの繁殖に関する参照で絶対的に満杯である。以下の全般的な処方箋は、数多くの出典から集積したものである。6月下旬〜2月、おそらくは8月下旬〜11月が理想的、堅い材の頂芽挿し(柔らかい材はよく反応しない)、多くの栽培者は1年生の材を2年生の部分をつけて用いており、太った(大きな)挿し穂の方が痩せたものよりもよく、ホルモンは重要で、1000〜3000ppmIBA溶液あるいは粉末が発根の容易なタイプに対して、また、1〜2%のIBAがI.opaca、I.aquifolium、等に対して用いられ、発根が難しいタイプについては傷つけ処理が有効であり、両面傷つけ処理が必要なこともあり、培地は排水がよくあるべきで、ピート:パーライト、ピート:砂、その他がよく、70〜75゚Fの底面暖房が有効で、ミストあるいは密閉挿しが必要とされる。多数の参考文献が、発根過程中は湿度が高い方がよいとし、またその重要性について述べている。発根は4〜8週間で生じ(あるタイプについてはそれ以上かかる)、発根した挿し穂は発根後の移植が可能であるし、そのままにすることも可能である。