The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Juniperus
ビャクシン属
Juniper
非常に貴重な常緑針葉樹で、他の造園植物が参ってしまうようなところで生き延びるという、世界市民的な性格を身に付けている。ほとんどが雌雄異株、時たま雌雄同株で、樹木、潅木、あるいは地被植物で、春に"開花"し、漿果状のconeは、最初あるいは次の(時にはその次の)シーズンに熟する。各々のconeは、1〜4、〜12個の種子を含んでいる。晩秋や冬に熟した果実を採取し、水に浸して洗浄し、種子を乾かし、冷蔵条件下の密封した容器内に貯蔵する。
juniperの繁殖については、より多くの議論が必要である。なぜなら、juniperは育苗産業にとって重要なものであり、これに関する膨大な量の文献があるからである。端的にいえば、全てのjuniperに通じる処方箋がそこ彼処にあるわけではない。あるものは容易に発根し、あるものは発根が困難である。多数の上向きのタイプは、接ぎ木でなければならない。挿し木による繁殖は、幾つかの項目に分類される。
親木植物の状態:育苗園の片隅で10年間もうっちゃらかしに放置されてきた育ち過ぎの植物よりも、元気のよい健康な植物の方が優れている。容器で栽培している植物からの挿し穂の方が優れていると、大概の栽培者達は強調する。それらは高率で発根し、根系も優れている。
時期:全体的にいえば、挿し穂は数回の霜や氷結の後に採取すべきである。juniperの容器栽培者のほとんどは、12月〜3月に挿し穂を採取している。研究者達は、7月〜4月のどの時期でもよいとする。夏の挿し穂についてのデータは、晩秋〜冬の発根率ほど高くないことを示している。It is truly a mixed bag as far as timing is concerned. 11月から2月にかけてが最適と考えられる。J.horizontalis 'Plumosa'の挿し穂は、8月で65%、9月で52%、10月で91%、12月で100%、2月で96%、4月で33%、6月で2%の発根率であった。挿し穂を採る最もよい時期は、生理的な観点から、生長を停めたときであると、大きな栽培者は注意している。ある研究では、juniper類は年間を通して発根したが、4000ppmのIBA浸漬処理をして、最も発根率が高かったのは11月と12月の間であった。J.chinensis、J.communis、J.horizontalis、J.sabinaそしてJ.squamataは、J.scopulorumとJ.virginianaよりも発根が容易であった。
ホルモン:文献を通して標準的に推薦されるのは、発根が容易なタイプに対しては、3000ppmのIBA溶液あるいは粉末処理、8000ppmIBA溶液、あるいは無処理から4.5%IBA粉末処理である。公開されたデータによれば、ホルモン処理は間違いなく発根を促進する。以下のホルモン類と使用濃度は、世界の大きな、そして成功しているjuniper生産者によって使用されているものである。600〜5000ppmIBA溶液。3000、8000、3.0%、4.5%IBA粉末あるいは2000ppmIBA+1000ppmNAA溶液。5000ppmIBA溶液。1870ppm〜1.0%IBA溶液。1.6%IBA粉末。3000〜8000ppmIBA粉末。3.0〜4.5%IBA粉末。この指針全てについて言えることは、皆が違ったことを行っているということである。実際に全ての育苗家/研究者は、ホルモン処理が有効であることを認めている。使用濃度がバラバラな理由は、J.horizontalisのように発根が容易な品種には低濃度でホルモン処理され、'Maneyi'、'Blaauw'、J.virginianaの栽培品種群、等々のような発根が困難な品種には高濃度でホルモン処理されるからである。半熟枝状態の挿し穂(7月〜8月)は、より遅い状態の挿し穂よりも、高濃度のホルモンを必要とすることを示す報告書が幾つかある。
年長の筆者は、juniperの挿し穂がアルコールに灼けるのを観察したことがある。特に夏から初秋に採取された挿し穂についてであるが、J.conferta(最も感受性の強いものの一つ)においては、1月から3月にかけて、ダメージ(基部の灼け)が生じた。J.chinensis 'Hetzii'についての最近の研究(The Plant Propagator 29(2):8-10(1983))は、この観察を確実なものとし、計量化した。50%エタノール中の5000ppmから2.0%のIBA、あるいは50%エタノール溶液への浸漬時間の延長(2分間)は、基部の灼けとネクロシスを引き起こし、発根率が低下した。IBA溶液と同濃度のKIBA(水溶性化合物)は、浸漬時間を同じにして、挿し穂にダメージを与えず、発根率と発根数をあきらかに増加させるという結果になった。発根率の範囲は、低いもので18%(50%エタノール溶液中の1250ppmIBAへの2分間浸漬)、高いもので86%(5000ppmKIBA水溶液への2分間浸漬)であった。
挿し穂:大きさ/状態/傷つけ処理/底面暖房/発根に要する時間:褐色の色合い(成熟段階)の材の4〜6インチ長がよいと思われる。もし7月〜8月の盛んに伸長している挿し穂を採ったならば、その材は発根できないタイプである。挿し穂の1/3〜1/2を裸にする。これは、傷つけ処理の効果で、juniperの発根を助ける働きをする。全般的にいって、よりずんぐりして、より大きい挿し穂の方が、小さくて細長い挿し穂よりもよく発根する。底面暖房(66〜68゚F)を使用する生産者もいるし、使用しない生産者もいる。もし、気温がちょっと低い地域で、ポリハウス中の地床や露地の冷床で発根させるなら、底面暖房の効果があるに違いない。発根に要する時間は、6〜8週間、12週間、さらに長期間と、様々である。年長の筆者は、J.conferta(1月、2月、3月)が速やかに発根し、他のコニファー類よりも必要とする暖房が少ないことに気づいた。戸外の地床で、底面暖房のある無し、2つの培地(バークとピート:パーライト)について行った研究では、全部の条件で J.confertaが発根し(底面暖房の方が率がよく、速かったが)、一方、leyland cypressは、暖房無しの地床では発根しなかった(カルスもできなかった)。junipersの発根過程が始まるためには、低い温度の暖房が必要であると考えられる。
年長の筆者は大学時代に育苗家として働いたが、juniperの挿し穂はすべて晩夏に採取し、IBA粉末処理を施し、砂を使って、遮光したガラス温室内のベンチの上に置き、必要な時にはシリンジし、発根するまで3〜4カ月間忍耐強く待った。これで、多くの種類のjuniperについて成功した。
培地:培地の選択は、ホルモンの場合と同じく、いろいろである。砂、砂:ピート、バーク、砂質壌土、ピート:パーライト、バーミキュライト、等々、が使われ成功している。比較研究では、バーミキュライト、砂:ピート、畑土:ピート:パーライトの方が、砂や German peatよりも成績がよかった。
水/衛生設備:手によるシリンジをともなった夏場の強いミスト、あるいは冬〜秋の加減したミスト。観察してみると、juniperの発根過程では大量の水を必要としないのが分かる。培地の湿気は保つが、濡れてはいけない。挿し穂上に水の膜を残してはいけない。水は針葉の葉脈に数珠繋になる傾向があり、菌類(Phomopsis)の侵入の機会が大きくなる。ある生産者は、挿し穂全体を調整前に、ベンレートとキャプタン剤の混合液に漬けている。さて、it is a mixed bag as far as those that do and don't. 大きな生産者は薬剤による病害防除を実践している。
後の管理:挿し穂はその場で発根可能で、そのままで越冬し、春に容器に移植される。根系がよければよいほど、移植が成功し易い。時間が過ぎるほど、juniperは手がかからなくなる。しかるべき管理と施肥の実践が高品質のjuniperを生産する。