The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
LoniceraGoogle


スイカズラ属
Honeysuckle
honeysuckleの原種と栽培品種の数は膨大なもので、約180の種には、落葉性と常緑性の潅木が含まれる。多数の種が、人目を引く花と果実を目当てに栽培される。栽培は容易であり、繁殖は種子と挿し木で速やかに行われる。そして、深刻な病害虫の心配も少ない。
種子:観賞用の漿果は半透明で、オレンジ、赤、紫、青あるいは黒の色彩で、夏あるいは初秋に成熟する。honeysuckleの種は自由に交配するので、種子は独立している植物体から採取すべきである。それぞれの種に依存して、各々の果実は数個から多数の種子を含むと思われる。種子の取り出しは、水に浸してふやけさせることで行われる。1ポンド当たりの平均粒数はいろいろで、L.tataricaやL.maackiiについては約140,000粒、L.involucrataについては約326,000粒位である。乾燥種子を34〜38゚Fで貯蔵して、15年後の活性の損失は僅かであったとHeitは報告した。他の種もおそらく同様に反応するだろう。
L.canadensisとL.dioicaを除いて、全ての種は幾らかの休眠を示す。ほとんどの種では胚休眠がその原因である。胚休眠グループの代表は、L.tataricaやL.maackiiといった観賞用の種である。胚休眠の種に対しては、30〜90日間の低温層積処理(41゚F)が推奨される。種皮休眠をもった種に対しては、低温層積の前に、暖温層積処理(68〜86゚F)を行うべきである。参照 Amer.Nurseryman Nov.15p.12,1967;andAug.15p.8.1968。
挿し木:緑枝挿し、6月、7月、8月、ミスト下で容易に発根する。例えば、L.×brownii、L.×heckrottii 'Gold Flame'、L.japonica 'Halliana'、L.japonica 'Aureo-reticulata'、L.periclymenum、そして L.sempervirensのような蔓性のものは、節部分の挿し穂あるいは2葉の頂芽挿しに、3000ppmのIBA粉末を使用して速やかに発根する。1000から3000ppmの範囲のIBAは、発根を促進し、均一化させる。発根後、挿し穂は生長し続けることが多い(Gardener's Chronicle180(1):17(1976))。
潅木のhoneysuckleには、L.alpigena、L.×bella、L.caerulea、L.fragrantissima、L.korolkowii、L.maackii、L.maximowiczii、L.morrowii、L.nitida、L.pileata、L.tatarica、そしてL.xylosteumがあり、緑枝挿しが、ホルモン無処理、ミスト下で、容易に発根する。しかしながら、1000〜3000ppmのIBA粉末あるいは溶液処理は、発根率を向上させ均一化する。
L.×xylosteoidesのような潅木タイプの熟枝挿しは、速やかに発根する。秋に材が堅くなったらなるべくすぐに8インチ長の挿し穂にし、砂質土壌中に、7インチの深さに挿す。秋の熟枝挿しにはマルチをする(The Plant Propagator 15(3):10(1969))。
取り木、現在の繁殖法としては必要ないが、幅広い多くの種について、文献中に記載がある(Arnoldia 13(4):25(1953))。