The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Magnolia ×soulangiana
サラサモクレン
Saucer Magnolia
種子: この種は交雑種(M.heptapeta × M.quinquepeta)で、数多くの栽培品種が栄養繁殖されている。この種は自家和合性で種子を形成する。ヨーロッパでは、接ぎ木台木として広く用いられている。洗浄した種子の1ポンド当たりの平均粒数は約2,700である。3〜6カ月間の低温層積処理が必要とされる。胚が完全に発達していない種子に対してはより長い期間が必要となるかも知れない。
挿し木:元気な畑の親木か容器栽培の植物体から、4〜6インチ長の挿し穂を採り、頂芽を除いて傷つけ処理をする。'San Jose'、'Lennei'、'Lennei Alba'、そして'Rubra'の挿し穂材は、頂部がパキッと折れるようなら適期といえる。粗い砂とパーライトあるいはpumice(1:1、v/v)が、高温の底面暖房(75〜78゚F)とミストとともに用いられてきた。8000ppm〜1.6%のIBAが要求される。挿し穂を立ち枯れ病から守る目的で、ミストは重要であるが、夜間はミストを用いない。挿し木後、ベンレートを散布し、葉から雫が落ちるまで続ける。挿し穂の密植は避ける。なぜなら、灰色カビ病(Botorytis)が問題になるからである。発根後ポットに移植し、凍結を防ぐだけの暖房を施して、無加温ハウスで越冬させる。新梢が伸びてきたときにポット移植するか、春に戸外に植える。営利栽培者は、親木を晩冬に地際まで切り戻すことで、元気な枝を出させるようにしている。これらの"幼若な"挿し穂は、より年齢のいった植物体から採取した挿し穂よりもかなり容易に発根する(PIPPS 25:79(1975);31:619(1981))。
'Amabilis'−8月初旬、8000ppmIBA粉末+キャプタン剤で、6週間で75%が発根した。'Candolleana'−7月中旬、8000ppmIBA粉末で、発根率50%であった。'Speciosa'−9月初旬、傷つけ処理、8000ppmIBA粉末で、9週間で発根率75%であった。'Verbanica'−'Speciosa'と同じ条件で、9週間で発根率76%であった。