The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Morus albaGoogle


クワ
White Mulberry
種子:鳥による損失を避けるために、果実は熟したら直ぐに採取すべきである。100ポンドの果実から2〜3ポンドの種子が採れるが、これは1ポンド当たり平均して235,000粒である。直ちに果実を水でふやかして、水に浸漬して果肉を取り除き、種子を取り上げる。貯蔵あるいは使用する前に種子を風乾する。半凍結温度(ー10〜+10゚F)が貯蔵に必要である。新鮮な種子の発芽はバラつくかもしれない。なぜなら、ある種子は休眠胚と不浸透性の種皮をもっているだろうからである。7月上旬に種子を採取し、直ちに洗浄して播種したところ、発芽率は75%であった。33〜41゚Fでの1〜3カ月間の低温浸漬によって発芽率が向上した。おそらく、前処理した種子は春播きが可能である。発芽後数週間は、半分程度、実生苗を遮光する必要がある。
挿し木:発根は容易であり、特に、夏の緑枝挿しが容易である。6月と7月が発根に最適な月である。'Pendula'は同様に反応する。7月中旬の挿し穂、8000ppmのIBA粉末、砂で、3週間で100%発根し、豊富な根系を形成した。熟枝挿しも発根する。秋と初冬に採取した根挿しも可能である(The Plant Propagator 14(4):4(1968))。
組織培養:組織培養のための芽は、8月から4月まで採取可能である。4%のcalcium hypochloriteで30分間、芽を表面殺菌し、芽の鱗片を剥した後、数枚の未発達の葉を含んだ茎頂を切り出して修正MS培地に置床する。MS培地には以下のものを添加する(単位mg/リットル)。glycine、2.0;nicotinic acid、0.5;HCl-thiamine、0.1;HCl-pyridoxine、0.5;inositol、100;Na-FeEDTA、32;BA、1。寒天の濃度は0.4〜0.5%で、ショ糖(sucrose)あるいは果糖(fructose)も3%添加する。休眠中の芽はsucroseを使うと発達しないが、fructoseが存在すれば、年間のどの時期でも芽からシュートが発達する。同じ培地組成で増殖が行われる。シュート(2/5インチ長)を0.1mgのNAAを添加したMS培地に移植すると、10日間で発根が始まる。
継代培養中のシュートからか、実生苗の初生葉からの葉片は、上述の濃度のBAを含んだ培地上で発生する能力をもつ。BA無添加培地上で生育している植物体からの葉は芽を形成することがない。発生能力は、中肋(mid-rib)と葉柄(petiole)との間の移行領域に限定される。芽を出させるには、葉柄を取り除く必要がある。
Morus indicaの成熟した樹木から側生の栄養芽を組織培養した。表面を滅菌処理し、カイネチン(1mg/リットル)、NAA(0.5mg/リットル)、そして0.8%の寒天を加えたMS培地上で培養した。各々の外植体は1本のシュートを形成し、それらはまた根も発達させた。培養体は、容易に土に移植され、また、分割され増殖した。より詳細な点については、M.albaを参照のこと。