The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Parrotia persicaGoogle



Persian Parrotia
種子:この種の種子繁殖を取り扱った公開文献の量は多くない。栽培されているほとんどの植物は果実をつけない。年長の筆者は結実している樹木を一つだけ見たことがある。5カ月間の暖温層積と、その後41゚Fに3カ月間置くことが推奨されている(The Plant Propagator 30(4):9(1984))。
挿し木:これは、Hamamelidaceaeの中では比較的発根の容易なものの一つである。6月〜7月に基部が堅くなった時、あるいは頂部が生長を止める時(8月に至る)に採取した挿し穂は、1000〜3000ppmのIBAへの短時間浸漬により速やかに発根するだろう。ある研究では、7月挿しを発根ホルモンで処理し、ミスト下の砂:パーライト中に挿して速やかに発根した。最もよい発根率は、IBA粉末+thiram(100%)、そして400と800ppmのIBAのカリウム塩への24時間浸漬(85〜95%)でみられた。年長の筆者は、Arnoldo樹木園でのsabbatical(研究のための有給休暇)の間、97年生の老木から挿し穂を採り、4000ppmのIBAの短時間処理、ピート:パーライト、ミストを使って、100%発根させたことがある。発根した挿し穂の越冬と生存が憂慮すべき問題である。挿し穂が休眠するのを許し、発根育苗箱の中で越冬させる。新梢が伸び始めた春に移植する。多くの場合は、挿し穂が発根後も枝を伸ばし続ければ、比較的越冬が容易である傾向がある。この種は、Osmocote 18-6-12や液肥を使うことで、発根後の管理は比較的容易である。挿し穂は、新梢を押し出すように伸ばすだろう。シーズンの最初に発根した挿し穂は、施肥に応じて均一な枝の生長をした。参照 PIPPS 26:296(1976)。