The Reference Manual of Woody Plant Propagation
From Seed to Tissue Culture
Encyclopedia
木本性植物の繁殖マニュアル_種子繁殖から組織培養まで
繁殖事典
Pinus
マツ属
Pine
Pinus属は、約90の種と数多くの変種、栽培品種によって、コニファー類の中で最も重要な部分を構成している。マツ類は、北半球全体、グァテマラへのartic circleから、北アフリカやMalayan Archipelagoにいたる範囲に分布する。41種が合衆国原産である。
種子繁殖:マツ類は、同じ樹木に、雄と雌の毬果(strobili)を別々につける、雌雄同株の植物である。雌の毬果は樹冠の上部につき、雄の毬果がもっと低い位置に見られるのが普通である。受粉後、雌の毬果はゆっくりと発達し始める。最初の生長シーズンの終わりには、それらは、成熟した毬果の1/8〜1/5の長さになっている。受粉後約13カ月たった春か初夏に、受精が起き、毬果は急速に発達し始める。毬果と種子は、2年目の晩夏と秋の間に、急速に成熟する。成熟した毬果はかなり木質化し、厚く、ぴったりとくっついた鱗片から成っている。ほとんどの種の毬果は、成熟後まもなく開く。"fire"マツと呼ばれる晩生の毬果は、森林火災の激しい熱を受けた後にのみ、種子を散布する(P.attenuata、P.contorta var.latifolia、P.muricata、P.pungens、そして P.radiata)。ある種は、両方の性質を兼ね備えている(P.banksiana)。
特定の入手元から種子を集めることの重要性は、強調してもしすぎることはない。種子の出所は、観賞上の特性を決定づける重要な要素であり、また与えられた栽培環境での生育や生存についての、種の活力とも関係する。毬果は成熟したら直ぐに採取すべきである。なぜなら、開いた毬果から種子が直ぐにこぼれ落ちるからである。カビや内部熱(internal heating)を避けるために、直ちに乾燥させる。ある種については、最初に風乾した後に、加熱炉や加熱庫(130゚F)のなかで熱を加える必要があるものもある。晩生の毬果(serotinous cone)は、熱湯に浸すと開く。篩によって開いた毬果から種子を分離する。
マツ類の種子は寿命や、貯蔵環境についての感受性が多様である。毬果の成熟度、採取、種子の取り出しや洗浄のやり方が、貯蔵中の種子の品質の要因になる。高湿度での貯蔵と変動する温度が品質の保持を決定づける。Bishop、jack、LOdgpole、knobcone、そして Nontereyのような、かなり晩生の毬果をもつマツ(hard serotinous coned pine)は、品質をよく保ち、10%以下の湿度で、2〜3年間だけの貯蔵であれば、低温貯蔵は必要無いと思われる。
Aleppo、Austrian、Mugo、Jelecote、Japanese black、Japanese red、pitchi、ponderosa、そして Scotchのような、普通の硬質マツ(hard pine)のほとんどは、10%以下の湿度に保ち、低温貯蔵をしないで、2〜3年間は保存可能である。
loblolly、longleaf、shortleaf、そしてslashといった南のマツ類の種子は、35゚Fかそれ以下の温度、8〜12%の湿度範囲で貯蔵すべきである。
Swiss stone pine、limber pine、sugar pine、そして eastern white pineのような、軟質(soft)あるいは五葉マツ(5 needled pine)は、貯蔵するのがちょっと困難である。Swiss stone pineとsugar pineは、準冷蔵温度で数年間貯蔵することができる。white pineは、32〜38゚Fで、8%の湿度で10年間貯蔵することができる。
発芽特性は、種の違いや種子の出所によって、かなり異なる。多くの種の種子は、前処理無しで十分よく発芽するが、低温層積処理は、発芽を均一化し、発芽に要する期間を短縮する。特に、種子が貯蔵されていたときには。層積処理は、まず始めに、水中に1〜2日間浸しておくことから行なう。その後、湿らせた培地(砂とピートモス)の中に、約40゚Fで適当な期間置く。
温帯地域では、マツの種子は秋か春に播くことができる。しかしながら、現在、実際には非休眠の種を春播きすることが一般に行われている。休眠性の種子は、低温層積後に春播きされる。
実験室の条件で発芽させるとき、P.banksiana、P.nigra、P.mugo var.mughus、P.ponderosa var.scopulorum、P.rigida、そして P.sylvestrisは、人工照明を必要とし、通常の温度範囲で、7〜12日以内に速やかにかつ完全に発芽する。P.densiflora、P.echinata、P.elliottii、P.taeda、P.thunbergiana、P.virginiana、そして P.wallichianaは、人工照明と、68〜86゚Fの変動する温度を必要とする。P.flexilis、P.glabra、P.leucodermis、そして P.strobusは、21〜28日間の低温層積に続いて、14〜28日間の68〜86゚Fでの人工照明を必要とする。
秋播きの場合は、P.armandii、P.cembra、P.koraiensis、P.lambertiana、P.monticola、P.parviflora、そして P.mumilaといった、特に休眠性の種については、冬に前に数カ月間の暖温層積を行うことが有効である。10月下旬か11月上旬の播種が有効なマツ類には、P.glabra、P.leucodermis、P.thunbergiana、そして P.storobusが含まれる。P.densiflora、P.echinata、P.flexilis、P.wallichiana、P.ponderosa、P.resinosa、P.rigida、P.taeda、そして P.virginianaについては、かなり遅い秋播きがうまくいくのが観察された。参照 Amer.Nurseryman Jan.15,p.12(1967);Sept.15,p.10(1967);Oct.15,p.14(1967)。
栄養繁殖:P.radiataを例外としては、マツのグループは挿し木による繁殖が非常に困難であり、栄養繁殖は接ぎ木により行われるのが普通である(Arnoldia 37:65(1977))。