ヒガンバナのタネを採りました

写真1 2016/10/27
s5_0945
コヒガンバナ(Lycoris radiata ver. pumila)のタネを採種しました。

写真2 2016/9/3
s5_0584
ヒガンバナ(Lycoris radiata)は、名前のとおり、秋の彼岸の時期に開花しますが、コヒガンバナは、半月ほど早く、9月上旬に開花します。

写真3 2014/9/30
s5_7194
また、ヒバンバナは三倍体でタネができませんが、コヒガンバナにはタネができます。9月下旬には子房が膨らんできます。

写真4 2015/11/29
s5_9174
2014年10月23日に取播きしたタネが発芽したのは、2015年の11月でした。

写真5 2016/1/13
s5_9476
2016年の1月12日に6cmポットに移植しました。

写真6 2016/10/27
s5_0946
夏の間消えていた葉が、10月下旬になって、再び出てきました。

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif