チコリ
(キク科)Cichorium intybus
Cichorium ←アラビア語のkio(行く)、ギリシャ語のchorion(畑)
intybus ←ラテン語のintibum(キクチシャ(本植物のこと))
和名はキクニガナ
ヨーロッパ原産の宿根草で、古代ギリシャ、ローマ時代から栽培が行われていたようです。秋に根を掘り上げ、20℃前後の暗黒の床土に伏せこんで、出てきた軟白ものをチコンといって料理に使います。冬の低温にあうと春に抽苔し、初夏に青色の美しい花を咲かせます。抽苔した株は根が消耗するので、秋の軟白栽培には不向きです。日当たりと排水のよい場所であれば栽培は容易ですので、庭に数株あれば切花としても有用です。
――――――― 涼しげにチコリ紫、夏の朝 一炊