2017/05/232_ガイラルディアの花が咲きました

ガイラルディア‘アリゾナ・サン’

(キク科)
Gaillardia aristata 'Arizona Sun'
gaillardia_01.jpg

Gaillardia ←人名(ガイヤール・ド・シャラントノー(Gaillard de Charentonneau))
aristata ←ラテン語のaristatus(禾 (のぎ)のある、禾形の)

原種は北アメリカの中西部に自生する草丈50cm位の宿根草です。園芸品種の‘アリゾナ’シリーズは、草丈30cm位の矮性で、赤色を基調に黄色の縁取りが入る花を多数つけ、明るく華やかな雰囲気があります。排水と日当たりのよい場所を好み、病気や虫に強く栽培は容易です。寒さにも強く、一年目から開花するので、一年草として扱われることもあります。開花期は6〜10月の長期に渡りますが、暑い時期、過湿などの悪条件で枯死することがあります。
―――― 幼子にガイラルディアの元気みる 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P453〜 Gaillardia テンニンギク属
  2. 園芸植物大事典3 小学館 P356〜 テンニンギク属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P471〜 Gaillardia テンニンギク属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) U P359〜 Gaillardia
  5. Hardy Herbaceous Perennials T P248〜 Gaillardia
中原園芸図書館画廊
中原ガーデン栽培履歴