スイセン

(ヒガンバナ科)
Narcissus spp.
narcissus_01.jpg

Narcissus ←ギリシア神話中の美青年ナルキッソス(Narkissos)

地中海の南岸、イベリア半島に自生する球根植物ですが、古い時代に日本に渡来して野生化している房咲スイセンのように、世界各地に広がっています。花の形から、ラッパ、大杯、小杯、八重、房咲、口紅というように分類されます。作出された園芸品種の数は膨大で、1954年までに11,000、その後毎年200以上という文献があるので、単純に計算すると2万以上になります。ただし、その多くは淘汰され、スタンダードな品種だけが栽培されています。
――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P689〜 Narcissus スイセン属
  2. 園芸植物大事典2 小学館 P596〜 スイセン属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P706〜 Narcissus スイセン属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) V P285〜 Narcissus
  5. Hardy Herbaceous Perennials U P421〜 Narcissus
中原ガーデン栽培履歴