バジル‘レッド・ルビン’‘ダーク・オパール’

(シソ科)
Ocimum basilicum 'Red Rubin','Dark Opal'
ocimum_01.jpg ocimum_02.jpg

Ocimum ←バジルの古代ギリシャ名(テオフラストスによって用いられた)
basilicum ←ラテン語のbasilicus(王者らしい、王侯の)
和名はメボウキ属

原種は熱帯アジア、アフリカ、太平洋諸島などに広く分布する一年草です。バジルはヨーロッパで中世から料理に利用されている重要なハーブです。イタリア料理には定番です。品種も多彩で、葉が大きいもの、小さい葉のブッシュタイプ、レモンの香のするもの等があります。本品種は紫葉系で、花壇や寄植などガーデニングの素材としても利用されますが、香も濃く、重宝に利用できます。日当たりと排水のよい環境なら栽培は容易です。
―――――――― 紫の香濃きバジル咲き夏 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P714〜 Ocimum メボウキ属
  2. 園芸植物大事典5 小学館 P3〜 メボウキ属 Ocimum
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P734〜 Ocimum メボウキ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) V P344〜 Ocimum
中原ガーデン栽培履歴