2017/06/121_ジニアの苗の花が咲きました

ジニア‘プロフュージョン’ シリーズ

(キク科)
Zinnia 'Profusion'
zinnia_01.jpg

Zinnia ←ツィン((S. G. Zinn)ドイツの医師で植物学者、1727-59)

(株)サカタのタネの百日草‘プロフュージョン’ シリーズです。日当たりと排水のよい環境ならよく生育し、霜が降りる時まで開花が続くので、夏から秋にかけての花壇の素材としての利用価値が高い品種です。‘プロフュージョン’はヒャクニチソウ(Z. elegans)とホソバヒャクニチソウ(Z. linearis)を親に育成された品種群で、両種ともメキシコを中心に原生しています。日当たりのよい環境で、花殻の処理を行いつつ栽培します。
――――― メランコリ、慰め色の秋ジニア 一炊

ジニア・エレガンス
ヒャクニチソウ

Zinnia elegans
zinnia_03.jpg

elegans ←


―――――

ジニア・ハーゲアナ
メキシコヒャクニチソウ

Zinnia haageana
zinnia_04.jpg

elegans ←


―――――

ジニア・アングスティホリア
ホソバヒャクニチソウ

Zinnia angustifolia
Z. linearis
zinnia_02.jpg

angustifolia ←
linearis ←


―――――


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P1070〜 Zinnia ヒャクニチソウ属
  2. 園芸植物大事典2 小学館 P532〜 ジニア〔属〕
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P1122〜 Zinnia ヒャクニチソウ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P739〜 Zinnia
中原ガーデン栽培履歴(‘プロフュージョン’)
中原ガーデン栽培履歴(エレガンス)
中原ガーデン栽培履歴(ハーゲアナ)
中原ガーデン栽培履歴(アングスティホリア)