カリロエを移植しました

写真1 2014/9/6
s5_6835
9月28日に播種した、カリロエ・インボルクラタ(Callirhoe involucrata)を6cmポットに移植しました。

写真2 2016/10/19
s5_0884
移植前の様子です。

写真3 2014/8/20
s5_6743
写真1および3の株の栽培暦は、2013年7月24日に播種し、8月19日に6cmポット、9月26に9cmポットに移植し、翌年の4月14日に露地に定植しました。定植直後の4月下旬には開花を確認しました。

写真4 2013/12/27
s5_5872
ハウスの中で越冬中の9cmポットの状態です。

写真5 2014/6/20
s5_6470
一つ一つの花は1週間程度でしぼみますが、次々と花が咲いて、初夏から晩秋まで楽しめます。
ただ、20cm以上の長い花柄の先に咲きますので、1株だけでは、まばらな印象になります。複数の株を植えるか、他の植物と組み合わせると、見栄えがよくなります。
写真5はウインタ・サボリとの組み合わせです。

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif