‘風の踊り子’を整理しました

写真1 2014/6/20
s5_6485
エラグロスティス・エリオッティ(Eragrostis elliottii)は、英名‘Wind Dancer’のグラス類です。
名前のとおり、風になびく姿が人の目をひきつけます。

写真2 2016/10/26
s5_0927
葉が混んで、枯れ葉色になってきたので、根元から整理することにしました。

写真3 2013/9/9
s5_5326
2013年6月17日にタネを播き、7月6日に6cmポット、8月15日に9cmポットに移植し、8月26日に露地の現在の場所に定植しました。

写真4 2015/9/3
s5_8680
成育は旺盛で、あたり一体を被いつくすまでになりました。株の定植間隔が短かったと思いますが、雑草の進入防止効果はあるようです。

写真5 2016/10/26
s5_0932
整理作業を行った後の様子です。隠れていたラベンダーが見えるようになりました。

arrow_left.gif circle.gif right_left.gif