ブラックベリーが紅葉しました

写真1 2016/11/16
s5_1035.jpg
露地植えのブラックベリー(blackberry)の葉が赤く色づきました。

写真2 2016/4/5
s5_9824
この株は昨年2015年の9月22日にタネを播いて、4月10日に6cmポット、5月11日に9cmポットに移植しました。
成育が急激で、5月22日に4.5号のプラ鉢に移植しました。

写真3 2016/6/25
s5_0436
4.5号のプラ鉢の状態です。

写真4 2016/10/13
s5_0813
8月12日に露地に定植しました。

写真5 2016/6/11
s5_0360
株の状態で入手し、昨年定植した株は、6月上旬に開花しました。
ブラックベリーは、ラズベリー(raspberry)やデューベリー(dewberry)とともに、(キイチゴ類)の一種として扱われます。
これらには、キイチゴ属(Rubus)の原種と、それらから改良育種された数多くの園芸品種が含まれます。
中原ガーデンのブラックベリーが、これらの中のどれかは特定できません。

ブラックベリー
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif