ルバーブの芽が動きだしました

写真1 2017/2/13
s5_1335.jpg
雪が融けた地面に、露地植えのルバーブ(Rheum rhabarbarum)の芽を見つけました。

写真2 2014/7/16
s5_6508.jpg
ルバーブは地際からでる太目の葉柄をジャムなどにして食べます。葉はシュウ酸含量が高いので食べられません。

写真3 2015/4/29
s5_8009.jpg
高さ1mくらいになる花茎を出して白い泡粒の集まったような花を咲かせます。

写真4 2015/4/14
s5_7957.jpg
葉柄を太らせるには花を咲かせないほうがいいので、花蕾が出てきた段階で摘み取る作業を行います。

写真5 2015/4/14
s5_7955.jpg
寒さには強いですが、暑さと湿気に弱い性質で、数10株植えたうち、3年後に生き残ったのは2株だけでした。夏越しがうまくいく環境を整える必要があります。

ルバーブ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif