2017/02/13 | 2_ | ルバーブの芽が動きだしました |
2017/04/15 | 4_ | ルバーブの花蕾を除去しました |
2017/04/24 | 1_ | ルバーブの苗を定植しました |
2018/08/02 | 2_ | ルバーブの苗を移植しました |
2018/08/22 | 1_ | ルバーブの苗を植替えました |
2018/09/25 | 1_ | ルバーブの苗を定植しました |
2019/03/12 | 1_ | ルバーブの芽が動きだしました |
ルバーブ(食用ダイオウ)
(タデ科)Rheum rhabarbarum (R.×cultorum)
Rheum ←ルバーブのギリシャ語の古名rheon
rhabarbarum ←ボルガ川(ロシア古名Rha)流域に多く自生していたこと
和名はショクヨウダイオウ
根元から出る50〜60cmの葉の太い柄をジャムやパイの材料とします。生でも塩をかけて食べます。葉はシュウ酸含量が多いので食べられません。寒さには強いですが暑さは苦手の大型の宿根草です。原産地はシベリア南部とされていますが、すでにギリシア・ローマ時代の栽培記録があります。同属のダイオウ(R.officinale)は根が薬草になりますが、これとともに、欧米では大型の観賞植物としてガーデニングに利用されています。
―― ルバーブ葉刈りしやさしきおばあの手 一炊