チョウジザクラのタネが発芽しました

写真1 2017/3/11
s5_1418.jpg
昨年の6月1日にタネを播いたチョウジザクラ(Prunus apetala)の子葉が土の上に出てきました。

写真2 2016/4/12
s5_9897.jpg
チョウジザクラは日当りのよい雑木林に成育し、4月の上旬から中旬にかけて、淡い桃色の清楚な花を咲かせます。

写真3 2016/6/1
s5_0312.jpg
6月には黒い8mmくらいのサクランボができますが、あっという間に鳥に食べられてしまいます。
何とか残っていた数個からタネを取り出して、鉢に播きました。乾かないように水をかけ続けて、9ヶ月後に突然発芽しました。

サクラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif