ヒエラキウムの花が咲きました

写真1 2017/4/11
s5_10131.jpg
昨年の2月22日にタネを播いて育苗し、12月21日にプラスチック容器に移植し、その後は無加温ハウスの中で管理してきた、ヒエラキウム‘レオパルド’(Hieracium maculatum ‘Leopard’)の花が咲きました。

写真2 2017/4/11
s5_10132.jpg
1株から2〜3本の花茎が30cmほど伸び、その先に黄色の頭状花序をつけています。
見た目は雑草のブタナ(Hypochaeris radicata)の花のようです。

写真3 2017/4/11
s5_10133.jpg
葉には特徴のある模様が現れていて、寄植やカバープランツとして利用できそうです。

【関連する便り】
2016年12月21日_1
ヒエラキウムを移植しました

ヒエラキウム
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif