リシマキアの黄花が咲きました

写真1 2017/5/30
s5_10614.jpg
リシマキア・ヌムラリア(Lysimachia nummularia)の株に黄色の花が咲きました。

写真2 2017/5/30
s5_10615.jpg
茎が地面を這って拡がっていく性質で、地被植物として利用されています。

写真3 2017/5/30
s5_10617.jpg
中原ガーデンの別の場所には、仲間のリシマキア・プンクタータ(Lysimachia punctata)の株が植えてあります。

写真4 2013/7/28
s5_5055.jpg
こちらは花茎が60cm以上に伸びて、目立つ黄花をたくさん咲かせます。
リシマキア属は和名がオカトラノオ属で、サクラソウ科に分類されています。

【関連する便り】

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif