コボレタネの青ジソを収穫しています

写真1 2017/7/11
s5_11006.jpg
数年前にタネを播いて育てた青ジソ(Perilla frutescens var. crispa f.viridis)は、毎年、コボレタネから株が育っています。

写真2 2017/7/11
s5_11004.jpg
青ジソの葉は大葉ともいって、刺身のつま、和え物、漬物、薬味として料理に使われます。営利的にはハウスで栽培され、きれいに揃えて出荷されますが、露地で自生するものは、ちょっと硬めで、たいがいは虫食いの穴が開いています。

写真3 2017/7/11
s5_11005.jpg
これと前の写真の中央部に小さなバッタが写っています。虫食い穴の犯人です。

【関連する便り】

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif