中原浄水場附属公園のスイレン池

写真1 2017/8/11
s5_11141.jpg
中原浄水場の附属公園の池で、スイレン(Nymphaea spp.)の花が咲いています。

写真2 2017/5/10
s5_10433a.jpg
附属公園の案内板で、右下の三角の頂点にある池です。

写真3 2017/8/11
s5_11142.jpg
8月に入って曇天、雨天が続く中、ほとんど誰も訪れることのない公園の一角で、ひっそりと咲いています。

写真4 2017/8/11
s5_11143.jpg
スイレンには熱帯性と耐寒性の数多い品種があります。この池の品種が何かは特定できません。

写真5 2017/8/11
s5_11144.jpg
耐寒性品種群では、フランスのマルリアック氏(L. Marliac)が作出した一連の品種が有名です。アトラクション(Attraction)、ロゼア(Rosea)、クロマテラ(Chromatella)、アルビダ(Albida)などがあります。

【関連する便り】
2017年5月10日_3
新緑の中原浄水場附属公園

スイレン
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif