タカサゴユリが花盛りです

写真1 2017/8/30
s5_11262.jpg
中原ガーデンのあちらこちらで、白い花が咲きだしました。

写真2 2017/8/30
s5_11263.jpg
年々、タネを飛ばして数を増やしているタカサゴユリ(Lilium formosanum)の花です。

写真3 2017/8/30
s5_11264.jpg
タカサゴユリは台湾が原産で、春に発芽した苗がぐんぐん育ち、その年の8月から9月にかけて花を咲かせます。

写真4 2017/8/30
s5_11265.jpg
地下部には球根をつくり、球根は年を経るごとに大きくなり、開花の輪数も増えていきます。この写真の左側の株が複数年を経過した株で、右側の草丈の低い株が今年の春にタネから育ったものです。

【関連する便り】

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif