ニラの花が咲きました

写真1 2018/8/19
s5_12431.jpg
露地植えのニラ(Allium tuberosum)の花茎が伸びて、先端に白い花が咲きました。

写真2 2018/8/19
s5_12434.jpg
写真撮影した午後の時間帯は、蝶などの昆虫類が蜜を吸いに数多く訪れます。開きかけた花も食べることができます。

写真3 2018/8/19
s5_12441.jpg
大きめの容器で栽培すれば、庭や畑がなくても、葉を収穫して、卵とじや炒め物に利用できます。

写真4 2017/4/7
s5_10105.jpg
ニラは暑さにも強いですが、寒さにも強く、栽培は容易です。この株は2016年の4月にタネを播いて育苗し、露地に定植しました。1年目の収穫は控えましたが、2年目、3年目と葉を収穫しました。春から秋の間は、株の全葉を切りとっても、次々と葉が再生してきます。

【関連する便り】

ニラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif