タネの保管期間と発芽

秋播きの育苗の季節、たくさんのタネを播いています。
中原ガーデンでは、多品種少量栽培の傾向がありますので、それぞれの品目の育苗数はそれほど多くありません。そのため、タネ袋の全部のタネを播ききることはほとんどなく、残ったタネは保管して、次のシーズンの育苗に使うことになります。それで入手してから長い期間が過ぎたタネを播くことがあります。

写真1 2018/9/18
s5_12672.jpg
この画像は、9月5日にタネを播いた容器の、13日後の様子です。発芽率と成育にむらがありますが、全品目が発芽しています。以下の拡大画像で、各品目とタネの入手時期をみてみます。

写真2 2018/9/18
ss_12672_2.jpg
ネモフィラ‘ペニー・ブラック’です。入手は、2002年2月19日です。入手先は、タキイ種苗株式会社です。

写真3 2018/9/18
ss_12672_3.jpg
桔梗‘美里紫’です。入手は、2002年2月19日です。入手先は、タキイ種苗株式会社です。

写真4 2018/9/18
ss_12672_4.jpg
ロベリア‘F1リビエラ・スカイブルー’です。入手は、2001年2月21日です。入手先は、第一園芸株式会社です。

写真5 2018/9/18
ss_12672_5.jpg
ロベリア‘F1リビエラ・ホワイト’です。入手は、2001年2月21日です。入手先は、第一園芸株式会社です。

写真6 2018/9/18
ss_12672_6.jpg
Ligularia dentata ‘Midnight Lady’です。入手は、2012年10月です。入手先は、ドイツのJelitto社です。

写真7 2018/9/18
ss_12672_7.jpg
Saxifraga x arendsii ‘Schneeteppich’です。入手は、2012年10月です。入手先は、ドイツのJelitto社です。

タネは袋の切口をセロハンテープでシールドして、家庭用の冷蔵庫で保管しています。17年前に入手したタネが発芽するのは驚きです。

【関連する便り】

発芽
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif