サンショウの挿木繁殖

写真1 2017/6/7
ss_10696.jpg
サンショウ(Zanthoxylum piperitum)は、春の若葉は‘木の芽’、初夏の未熟果は‘青サンショウ’、そして熟果は‘実サンショウ’として、多彩に利用されます。

写真2 2014/10/14
ss_7339.jpg
ただし、雄株と雌株が別々の雌雄異株なので、実を楽しむには雌株でないといけません。

写真3 2018/9/17
s5_12662.jpg
タネからの実生繁殖でも苗はできますが、雌株を確実に手に入れるには、挿木繁殖が有利です。

写真4 2018/9/17
s5_12659.jpg
雌株から挿穂を採り、7月25日に挿木を行いました。

写真5 2018/9/17
s5_12660.jpg
発根率は低く、挿した穂で発根したのは半分以下でした。

写真6 2018/9/17
ss_12660.jpg
基部の拡大画像です。形成されたカルスの中から白い根が出ています。

写真7 2018/9/17
s5_12661.jpg
6cmポットに移植しました。

【関連する便り】

サンショウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif