キンセンカの花が咲きました

写真1 2019/2/13
ss_13528.jpg
NHK‘ラジオ深夜便’の2月13日の‘誕生日の花’は、キク科のキンセンカ(Calendula officinalis)でした。

写真2 2019/2/13
s5_13528.jpg
昨年の秋に播いて育苗した株の花が咲き始めたので、寄植の素材にしました。キンセンカの明るいオレンジ色は春のイメージにぴったりです。

写真3 2018/12/24
s5_13342.jpg
9月13日にタネを播き、9月23日に6cmポット、10月4日に9cmポットに移植し、12月24日にトンネルの床に植えつけました。

写真4 2019/1/30
s5_13500.jpg
トンネルでは温度が足りなかったようで、株はほとんど大きくなりませんでしたが、蕾のオレンジ色が見えてきました。
キンセンカは園芸植物としての歴史が長く、品種も豊富です。今回は‘デイジィ・オレンジ('Daisy Orange')’を栽培しました。
キンセンカは ‘ポット・マリーゴールド’ という別名で、ハーブや食用花としても利用されています。食卓を明るくする素材かと思います。

【関連する便り】

キンセンカ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif