シュンギクを収穫しました

写真1 2019/3/7
s5_13606.jpg
露地のトンネルの中で栽培している、シュンギク(Glebionis coronaria)の株は、葉と葉がふれあうまで成長しました。

写真2 2018/12/21
s5_13334.jpg
品種は大葉種の‘菊之助’で、10月4日にタネを播いて育苗し、12月21日に露地のトンネルの中に定植しました。

写真3 2019/3/10
s5_13613.jpg
収穫した株を袋に入れて、直売所に並べてみました。
‘菊之助’は、西日本で、‘おたふく春菊’と呼ばれるグループのひとつで、発売元のタキイ種苗のカタログには、「香りがまろやかで、肉厚の葉はやわらかくジューシー。アクが少なくサラダに最適です。」とあります。

【関連する便り】

シュンギク
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif