ルバーブの芽が動きだしました

写真1 2019/3/12
s5_13622.jpg
昨年の6月20日にタネを播いて育苗、露地に植えて越冬した、ルバーブ(Rheum rhabarbarum)の芽が動きだしました。

写真2 2019/3/12
ss_13622.jpg
拡大画像です。これから拡がる葉が丸く折りたたまれています。

写真3 2019/3/12
s5_13615.jpg
こちらは掘り上げて大鉢に移植した株で、無加温ハウスの中で越冬させました。

写真4 2019/3/12
ss_13615.jpg
拡大画像です。葉の展開が始まっています。

写真5 2019/3/7
ss_13610.jpg
今年の2月21日に播いたタネは発芽して、子葉を拡げています。

【関連する便り】
2017年2月13日_2
ルバーブの芽が動きだしました
2017年4月15日_4
ルバーブの花蕾を除去しました
2017年4月24日_1
ルバーブの苗を定植しました
2018年8月2日_2
ルバーブの苗を移植しました
2018年8月22日_1
ルバーブの苗を植替えました
2018年9月25日_1
ルバーブの苗を定植しました

ルバーブ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif