2016/12/052_アジュガを掘って植えつけました
2017/03/132_マット状苗をハウスの外に出しました

アジュガ・テノリー‘チョコレート・チップ’

(シソ科)
Ajuga tenorii 'Chocolate Chip'
ajuga_01.jpg ajuga_02.jpg

Ajuga ←ギリシャ語のabiga (対にならない)
tenorii ←ラテン語のtenor(連続)
和名はキランソウ属

10cm程の高さで横に広がって成長するので、地被植物として利用できます。アジュガ属の他種に比べると小型で、寄植え鉢にも利用しやすいのが特徴です。チョコレート色の葉色も他の草花や低木との組合せに向きます。原種はイタリアやシシリー島の山岳地帯原産です。排水がよい土であれば、日当たりがよくても半日陰でもよく育ちます。条件がよいと育ちすぎて込み合うので、2〜3年毎に株分をします。肥料のやりすぎは過繁茂の原因となります。
――――― 木戸あけてアジュガの衣、紫野 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P92〜 Ajuga キランソウ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P135〜 アユガ〔属〕
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P58〜 Ajuga キランソウ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P95〜 Ajuga
  5. Hardy Herbaceous Perennials T P23〜 Ajuga
中原園芸図書館画廊
中原ガーデン栽培履歴