アジュガを掘って植えつけました

写真1 2016/12/5
s5_1097.jpg
中原ガーデンには何箇所かに、アジュガの品種‘チョコレート・チップ’(Ajuga tenorii ‘Chocolate Chip’)を、それぞれまとめて植えています。
耐寒性があって何年間も生き続け、地面を被って成育するので、グランド・カバープランツとして有用です。
カバープランツとして利用する場面では、苗がマット状に連なってまとまっていると、そのまま地面に置くことで植え込みが完了するので便利です。
今回は、そのような形状を目的にして容器に植えつけました。

写真2 2014/5/11
s5_6059.jpg
花を咲かせるのは5月から6月にかけての一時期ですが、青く澄んだ花は魅力的です。

写真3 2015/5/9
s5_8040.jpg
ある程度以上のまとまりをもった群生の方が、見ごたえがあります。他の植物とうまく組み合わせて、コントラストの美しさを生み出すことができます。
このような群生をつくるにもマット状の苗は有効です。

アジュガ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif