2016/12/201_チャイブの苗を吊り鉢に植えました
2018/05/121_チャイブの花が咲きました

チャイブ(アリウム・スコエヌプラスム)

(ユリ科)
Allium schoenoprasum
allium_01.jpg

Allium ←ラテン語のalere(匂い)またはラテン語のhalium(ニンニク)またはケルト語のall(焼く)
schoenoprasum ←ラテン語のschoenus(イグサ)

ハーブとして、葉や花を生食でサラダやスープに利用できます。桃色の花弁は彩りがいいので、料理の飾りとしてもよい素材です。栽培は日当たりと排水がよい環境なら問題なく生長します。年々株が込んでくるので、2〜3年で株分をします。冬季は地上部がすっかり枯れて球根で越冬します。春先に芽が出てきたら緩効性の肥料を与えるとよいでしょう。アリウム属はネギやニンニクなど重要な野菜を多く含みます。日本のアサツキはチャイブの変種です。
―――――― 桃玉のチャイブ食する蜂と我 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P95〜 Allium ネギ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P144〜 アリウム〔属〕
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P63〜 Allium ネギ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P107〜 Allium
  5. Hardy Herbaceous Perennials T P27〜 Allium
中原ガーデン栽培履歴